天城峠に心、ふるえる。

じゃん。

きらきらきら。

こちら、いなとり荘へ来る途中の天城峠。

今新緑がとってもきれいです。

峠、と言っても道はしっかり舗装されていますし「峠感」はそんなにありません。

緑や山が大好きな山中は、休みの日に用もないのに

天城を2往復したりしています。

だって・・・太陽に照らされていろんな種類に輝く緑や黄色

木漏れ日越しに飛び込む細かい葉のきらきらが本当にきれいで・・・

このきらきらが自然のものだなんて

天城を通るたび心から自然の偉大さに感動しています。

たまに泣きそうになります・・・絶対バカにされるからみんなにはいわないけど・・ぶつぶつ

熱海なんかを経由する海沿いの国道135号線も人気ですが

山中は断然天城峠推しなのでした。

植物って偉大です。どんな環境でも文句ひとつ言わずに

空に向かって伸びていく。石があればよけながらちゃんと育ち

強風や雨に打たれてもしっかりとうけとめ

人間の作ったものにはばまれても 何も言わず強く生きている。

こちらは山中の住む河津町のある風景。

ガードレールもものともせず、それとは対立せず受け入れながら

しっかりとよけて成長するあじさいに感動して

思わず撮ってしまいました。

受け入れて、自然に生きる。

人間たちにはなかなかできない事なんだよなぁ、なんてしみじみしながら。

いつも自然で強い、優しい木や山を見ると だから落ち着くのかもしれません。

天城を越えながらふとみあげれば、こんな空にも出会えたり。

絵でもなく、芸術でもなく、自然のちから。

本当に胸が震えます。

ああ・・だから休みの日の天城2往復はやめられない・・・!

そんなわけで、この夏 新緑がきらきらの天城峠を通りながら

みどり達の力をあびでパワーチャージしながらいなとり荘へいらして頂けたら

これ本望です♪

めずらしくいやに真面目な、へっぽこやまなかあやでした

  • URLをコピーしました!
目次